蒸し暑くて眠れない夏の夜 帰宅直後やお風呂上りのほてり
ひんやりアイテムの力を効率よく借りて・・・。
話題の敷くだけでヒンヤリするジェルシートも体験してみました!
梅雨から真夏のストレスを、思わず笑顔になるアイテムがサポート
今年も寝ぐるしい季節に突入!
「話題のジェルマット、欲しいけどいろいろ種類があって、迷っちゃう」という貴方に
かわって、いろいろなメーカーのものを試してみました!
検証!ひんやりするというシートの使い勝手はいかに?

寝苦しい夜を少しでも快適に過ごすために、昨年ハッピーバリューコムではひんやりする抱き枕や
足裏の枕をご案内しました。冷蔵庫で冷やすタイプのひんやりグッズは、今年もいろいろなバリエーシ
ョンが出ているようですね。
そして、今年は「冷蔵庫で冷やさないのに、ひんやり」するアイテムが話題になっています。
クーラーや扇風機を使う時間を短くできるので、エコで節約にもなるということで、まさに今の時代に
必要とされる商品なのかなあと思います。
個人的にも、クーラーを入れたまま寝ると体が痛くなるので寝室にはクーラーが無い私、吉田は
毎年扇風機(もちろんタイマーで止める)と、ひんやりグッズだけで乗り切っていますので興味しんしん。
もちろん、詳しく調べた上で納得してご案内できるものがあれば、お客様にもご案内したいと思って
スタッフの協力のもと、真剣に全部で10アイテムを試してみました。
店頭でも比較できるコーナーができている場合もありますが、実際に寝て使ってみないとわからない
こともありますから・・
◆チェックポイント
・ほんとうに「ひんやり」するかどうか?
・寝心地は良いか?
・素材
・価格
・長持ちしそうかどうか?
ここで、どの商品がどうだったかという情報は敢えて公開しませんが、いくつか気になった点を
あげますと・・
×触った時は冷たくて良いと思ったけど、寝てみたら寝返りを打つ際にビニールの音が気になる。
×しばらく使うとジェルが、片寄ってしまう
×片側がメッシュになっているけど、冷たくないので使わないかも。
×色が何となく安っぽい?
×同程度のものに比べて価格が高め
×サラリとするだけで、あまりひんやり感が無い
オフィスに並べて寝ころんでみたり、持ち帰って家で試してみたり、いろいろトライした結果・・・
私たちがおすすめするのはコレです。

上記のチェックポイントで、最終的に総合得点が高かったのが、CMでも紹介されている
ヒラカワの「クールジェルマット」です。

<7月9日報道にもありましたように、一部商品紹介の中で「朝まで冷たい」というふうに
誤解を招く表現が使われていることにつき、国民生活センターからメーカーに改善が求められました。
商品そのものではなく、広告内容についての指導ということのようです。
30度の気温でクーラーなど使用しない場合に、30分程度で冷たくなくなるということでしたが
ハッピーバリューコムでは、もともと朝まで冷たいという表現をしていませんし
「寝入るまでに30分あれば問題なく」「寝返りを打てばまたひんやりする」 ということで、十分に
熱帯夜対策になると考え、引き続きご案内することにしました。>
「娘(妻)が裸になる前に・・・」と、お父さんがお財布を握って買いに走るコミカルタッチのCMを
もうご覧になったでしょうか?
他のものと比べての特長は次の通りです。
○薄手なので使いやすく、もちろんひんやり感もかなり持続。
(シーツの下に敷いて使うので、ぷにゅぷにゅしすぎたり、ごわごわするものはイマイチ)
○寝返りを打っても、気になる音や体への負担なし。
○ひんやりの秘密、ジェルが偏らないように工夫されている。
○中の素材は、万一出てきて子供が口にしても大丈夫。
(アメリカの食品医薬品局 FDAの認定済み)
○使わないシーズンも折りたためて邪魔にならない。
○上品なアイスブルーの色もGOOD。
○お値段も同等品と比べて、リーズナブル。
既にお持ちの方もいらっしゃるかも知れないし、と控えめの手配にしようとしていたら
スタッフが「うち2枚!」「私は3枚!」と購入を希望するので、慌てて数を追加したほど
私たちも”既にお気に入り”のアイテムです。
冷蔵庫で冷やさないのに、こんなに冷たいのはナゼ?などメーカーさんからいただいている
情報はこちらでもご案内していますので、ご参考にどうぞ。
このひんやりジェルマットがあれば、寝苦しい夏の夜も今までよりスムーズに眠りにつけそう!
お試し用にもなる「枕用」と、大人ひとりにちょうどいい「シングルサイズ」をご用意しました。
ご案内記念に、少しお安くしてお届けします(どちらも送料無料)ので、ぜひ貴方もお役立て下さいね!
もちろん数量限定です。お早めに・・。
ひんやりジェルマット 枕用
 |
枕にジェルマットを載せて、その上に薄手のタオル、手ぬぐいなどをかぶせるだけ。冷蔵庫に入れないので布団やまくらが濡れる心配もなし。
枕ではなく肩の部分に置いて冷やしてももちろんOK。
使い勝手やひんやり感をまず試してみたいとお考えの貴方にも最適です。 |
定価 3,980円 → 新登場セール価格 3,780円にて(送料・消費税込み)
ひんやりジェルマット シングルサイズ
 |
90cm×90cmというと少し小さいように感じられるかも知れませんが、枕の下から90cmなので、女性だとひざあたりまでしっかりあります。大きくなるとその分重くもなって扱いづらくなるため今回このサイズをチョイスしました。
ひんやりを背中に感じながら、スムーズに眠りにつけると幸せですね。
しまうときは、たたむとロングブーツ片足分くらいになります。 |
定価 8,980円 → 新登場セール価格 8,500円にて(送料・消費税込み)
そして、毎年夏に人気のひんやりグッズが、今年も爽やかカラーになってカムバック!
足のほてりやむくみ対策には・・
ひんやり足裏まくら
足のほてりがすーっとひき、全身のほてりもいつの間にか抑えてくれる小さいのに頼りになる足裏まくらです。

・立ち仕事が続いて、どうにも足がつらいときに
・足がほてって眠れないときに
・夕飯後、食器洗いに立つのがしんどいときに
・家に帰って裸足になったらまず・・・
あなたはどんなふうに使いますか?
■商品サイズ:約100×100

■価格:1312円(税込) ⇒ 1,280円
かわいいおやすみ羊がお供します
足の甲に巻くと、足裏の土踏まずにジェルがフィットして、足下からひんやり。
フリーサイズなので、どなたの足にもしっかりフィットします。
熱中症予防について、毎日のようにニュース番組でも取り上げられていますね。
・クーラーの効いた部屋にばかりいて、体温調節機能が衰えてしまい
お風呂上りにいつまでも体がほてってしまう。
・暑い中出歩いた後、足がいつもよりだるく、むくんだ感じが・・。
足の裏がポカポカしてしまう
こんな状態の時には、毛細血管が皮膚の近くにたくさんある手のひらや
足の裏、甲、膝の裏、脇の下などを冷やしてあげるのが効果的。
確かにちいさい子供の発熱時には、脇の下を冷やすと良いっていいますよね。
ひんやりジェルを冷凍庫で冷やして、可愛いカバーに入れて足の裏にセット。
しばらくするとすーっと足のほてりがひいていくのがわかります。
ソファーでのリラックスタイム、寝苦しい夜につけて寝るのもOK。
ハッピーバリューコムのスタッフは、裏ワザですがひじの部分につけて、うまく体温調整
に役立てているんですよ。
ひつじのデザインも愛嬌タップリ。
全身のほてりや、足のだるさにお困りの貴方におすすめです。
|